Youtube note ダイビングと危険 ダイビングトーク続きカメラのセッティングとか着替えたりとか何気にめんどくさいので、何本かまとめて撮っている撮影の時はちゃんとパンパシフィックダイバーズポロシャツに着替えているのだ。 レジャーダイビングは安全とは言うが、それでも他のスポーツと... 2021.04.07 Youtube note
Youtube note ダイビングで持っていくと便利なアイテム なぜかダイビング旅行に行くたびに荷物が増えていくあれもあったらいいな、これもあったらいいなみたいに 動画で紹介してるものは主に2泊以上のダイビング旅行の時で、日帰りダイビングの時は全部は持っていかないで一部だけになる 動画で紹介してるゼリー... 2021.04.05 Youtube note
Youtube note Goproあるある Goproをダイビングで使う上での注意点 スキューバダイビングでGoproはホントよく見るようになった。ダイビングのカメラと言ったらオリンパスのTGシリーズが定番だが、Goproも負けじと定番化してる。 なんと言っても気軽にきれいな動画が撮れるのがポイントだろうハウジングも純正、中... 2021.04.02 Youtube note
Youtube note GoproMAX はダイビングで使えるのか!?水中映像レビュー 結論から言うと、GoproMAXはダイビングでは全く使えない。ハウジングをつけて動画撮影するとぼやけた映像になる。 見てもらったほうが手っ取り早いので一番下の動画を見てもらいたい。 GoproMAX買った時は、Insta360OneXと同じ... 2021.04.01 Youtube note
Youtube note 【Q&A】泳げなくてもダイビングできる? コンタクトは? 冬場は?などなど ダイビングにおいてよくある質問を集めてトーク動画にしました。サクッと答えだけ教えてって人向けにまとめると、 ・泳げなくてもダイビングできるのかできます。SHIROも元々泳げませんでした。 ・生理中はダイビングできるのかできますが、あまりに重... 2021.03.30 Youtube note
Youtube note Leaderfins リーダーフィンをスキューバダイビングで使用する 神子元では多くの人がGULLのバラクーダを履いていて、神子元のデファクトスタンダードみたいな感じになっている。次に多いのがワープ、スーパーミューだろうか バラクーダは確かに推進力のあるフィンだと思うが、その重さ故に結構な脚力を必要とされる。... 2021.03.29 Youtube note
Youtube note Lefeet S1 Underwater Scooter コンパクト水中スクーター 神子元で使うスクーターを物色してた時にコンパクトなこのLefeet S1を見つけた。今までのスクーターってでかいものが多くて、あまり現実的ではなかったんだけど、2Lペットボトルサイズのこれなら持ち運べる。 当時、値段的にはオフィシャルで買う... 2021.03.25 Youtube note
Youtube note 神子元を攻略する 前回の神子元が散々だったのでリベンジしに来た とはいえ、1ヶ月位で体力が上がるわけもないので、テクノロジーで解決することにした。それが、水中スクーターとロングフィンだ。 前回の時に海遊社のスタッフの方にちらっと、スクーターってありですか?み... 2021.03.24 Youtube note
Youtube note 水温とウェットスーツ コロナが始まって、日本で潜るようになってからウェットスーツについてちゃんと考えるようになった。 今までは水温28度以上の暖かいところばっかりだったので、ジャケット+水着で全然OKだった 日本では沖縄の方以外、そんな格好ではほぼ無理で、5mm... 2021.03.23 Youtube note
Youtube note パニックや不安感について 動画でも言ってるが、SHIROは結構不安になりやすいタイプなので、根っからダイビングが楽しめない。本来だったら行ったことがない初めての海、それが南国で海も青くて・・とかだったら、ワクワクして早く潜りたい!って思うところなのだろうが、自分はこ... 2021.03.22 Youtube note