このフィンも魚治ダイブの治郎さんの影響で買ったものだ。
エスペランスでガイドの治郎さんがこのフィンを履いていて、最終日に少し借りて履いてみたら推進力がサイファーと全然違って、帰ってきてポチってしまった
RK3を買う際に、それより新しいRK4と悩んだのだが、RK3のが値段がかなり安いのと(楽天で13600円くらいだった)、RK4はRK3より重く、水中でもまあまあなマイナス浮力ということでRK3にした。
デザインはRK4のが好みなんだけど。

このRK3を今回八丈島で試してきた。
やっぱり今まで使ってたサイファーより全然進む。
ネタで撮った自転車漕ぎキックでも意外と速かった。
ただやっぱりサイファーより膝に多少なりともくる。
自分の煽り足が膝に負担がかかるような蹴り方をしてるのかもしれないけど、ジェットほどではないけどサイファーよりはくる。
今後もこのフィン使っていきたいので蹴り方を少し変えないとと思った。
YURIはすごく高評価だったらしい
チェックダイブでは浮くかもって言ってYURIはアンクルウェイトをつけていたけど、2本めからは外していた。
フットポケットも大きいのでサイファーより履きやすい
バンジーストラップもいい感じだ
強いて言えば、バンジーストラップに指を引っ掛けられる穴が空いていたら良かったのになと思った。