ダイビングトーク

Youtube note

ドライスーツ購入する上での注意点など

mobby'sのスラッシュドライ2がやっと完成した。長かった・・・ 経緯はこちら 上の記事から1ヶ月後の5月中旬、首周りを直してもらって、自分の方はそこで完成した。 YURIの方は着方が悪いんじゃないかなんて言われてたけど、結局サイズ調整す...
Youtube note

ロクハンのウェットスーツについて

やっとnoteが動画に追いついた。 案の定ドライスーツよりロクハンのほうが早く出来上がった。 いま時点で自分のドライは完成したんだけど、YURIのがまだ完成してない。 ロクハンと言うと、着るのにコツがいて、扱いもデリケートで玄人感なイメージ...
Youtube note

OEM? 価格がかなり安い Cressi A1 マスクレビュー

昔cressi japanのサイトからフィンを買ったことがあって、それ以来メルマガが届くようになった 今年の2月か3月くらいに、GULLのVADERそっくりなマスクを販売するよってメルマガが届いて、気になったので思わず買ってしまった。 それ...
Youtube note

国家資格の潜水士とは 過去問なども紹介します

2019年11月にインストラクターになったんだけど、インストラクターになったからには国家資格の潜水士も取るかってことで、申し込んで、翌年の2月、サイパンから帰ってきた次の日に試験があった。このあとすぐコロナ騒動になってしまったので、ほんとギ...
Youtube note

レギュレーターがオーバーホールから返ってきた

いつも出さなきゃって思いつつ後回しになるレギュレーターのオーバーホール 1年に1回とか、100本いったらとか言うけど、去年の9月からずっとダイビング予定が入っていて、小笠原から帰ってきてやっと出せた。 自分のはApexのレギューレーターは初...
Youtube note

シャークスキンは暖かいのか

何年くらい前からだろうか、ネットとかで見かけてこんなのもあるんだなーくらいにしか気に留めていなかったシャークスキン値段もまあまあ高いことと、コロナ前は暖かいところばかりで潜っていたので、寒さ対策は何も考えていなかったというのもある ところが...
Youtube note

水中スクーターとハウジング一体型システム

α6400のハウジングとスクーター、それぞれはまぁそこまで大きいものではないのだが、2つ持っていくとなると、結構な大きさになる。 ばらばらで水中に持っていくのは大変なので、なんとかしてハウジングとスクーターを一体化できないかなってことで、試...
Youtube note

【神子元初心者の方へ】初めての神子元トーク

去年の11月の中旬くらいに1週間ほど神子元に行った 9月,10月と続き3度目の神子元だったので、機会があれば海遊社のガイドの方にインタビュー的な動画を撮りたいなーって思っていた。 で、ちょうど風の影響で船が欠航した日に、思い切って海遊社の須...
Youtube note

ダイビングと危険

ダイビングトーク続きカメラのセッティングとか着替えたりとか何気にめんどくさいので、何本かまとめて撮っている撮影の時はちゃんとパンパシフィックダイバーズポロシャツに着替えているのだ。 レジャーダイビングは安全とは言うが、それでも他のスポーツと...
Youtube note

ダイビングで持っていくと便利なアイテム

なぜかダイビング旅行に行くたびに荷物が増えていくあれもあったらいいな、これもあったらいいなみたいに 動画で紹介してるものは主に2泊以上のダイビング旅行の時で、日帰りダイビングの時は全部は持っていかないで一部だけになる 動画で紹介してるゼリー...
スポンサーリンク