西伊豆 土肥 ミッドナイト浮遊系ダイビング

前回のプエルトガレラから帰ってきて2日後くらいに土肥に浮遊系ナイトダイビングしに行った

ちょうど10月の3連休あたりだ

うちらは2日間参加した

MND=ミッドナイトダイビング、だが実際には真夜中に潜ったわけじゃないので遅めのナイトダイビングといった感じだろうか。

1日目はのんびりお昼頃東京を出て、渋滞に捕まりながらも夕方頃土肥に到着
先にホテルにチェックインしてから、ナイトダイビング2本

次の日は宿が11時チェックアウトだったので11時過ぎにショップに行って、午後普通のビーチを1本
夜に2本で、そのまま帰って来るって感じだ。

両日とも朝遅いのでYURIが嬉しそうだった。

 

初日ビーチで1本終わって2本目のセッティングしていると、神子元、パラオでもご一緒したサトシンさん夫妻が合流してきた
どうやら翌日神子元がクローズらしく、このまま家に帰りがてら寄ったらしい

白パンチことSeaguideのサトシンさん
静岡・南伊豆でのダイビングはSea Guideへ|宿泊はゲストハウス凪
静岡・南伊豆でダイビングならSea Guideへ。南伊豆での案内はお任せください。これからダイビングを始めようとする方への体験ダイビングから各種ライセンス講習も行っております。ハンマーヘッドシャークが見れるスポットや神子元島へもご案内いたします。また、お泊りはゲストハウス凪へ。

 

サトシンさんたちはダイビング終わって夜ご飯もご一緒して、そのまま帰っていった。

神子元3本潜ったのにその後ナイトしてそのまま帰るなんてすごいタフだ。

 

翌日は午後のダイビングが終わってのんびりしてたら今度はドライ講習でもお世話になったアドレナリンダイバーズの治さんがふらっとショップに来た。

怪物くんみたいな格好してた
アドレナリンダイバーズ – アドレナリンダイバーズで最高のダイビングを

治さんとは神子元でもよく合うし、小笠原でも合うし結構な確率で遭遇する

しかも黄色なのでよく目立つ

この日は神子元がクローズだったので、ぱらおさんに用があって来たらしい。

なんか色んな人が集まるショップだなと思った。

 

2日目も2本ナイトしてご飯食べて、じゃあ帰ろうってなったのは23時くらい

3連休の最終日だったので絶対渋滞してるだろうと思って、なるべく遅めに出発したかったので逆に良かった。

 

今回の浮遊系ナイトはそんなに出なかった。

小魚がかなり多かったので食べられちゃってるのではないだろうか

なのでイトヒキアジとかソコイトヨリとかは1日目の2本目だったんだけど、浮遊系をちょっとやめて深場の方を狙いに行った。

イトヒキアジはほんとたまたま見れてとてもラッキーだった。

シロアマダイも夜は潜っちゃったけど日中はバッチリ見れたし、土肥ビーチはやっぱり面白いポイントだ