Youtube note コンパクトで明るい水中ライト Seafrogs SL19 実は前回の一発腐食ライトと一緒にもう一つライトを購入していた それが今回の SeafrogsのSL19だ 前回のライトが一発で腐食したので、こっちももしかしたら・・って思ってたのだが、こっちは特に何事もなかった。 コンパクトだし、明るいし、... 2022.12.18 Youtube note
Youtube note Seafrogsの水中ライトSF-L03 レビュー 動画でも話してる通り、自分の持ってる水中ライトが使いづらい なので安めで押しボタン式の水中ライトを探していた。 Amazonでもたくさん中華製っぽいのが売ってたんだけど、どれも決め手に欠けて、Aliexpressを見ていたところ、seafr... 2022.12.14 Youtube note
Youtube note 川奈でダイビングツアー by グアム NINJA DIVE NINJA DIVEのガイドのミキさんは、SHIROがグアムでお世話になっているパンッパシフィックダイバーズでもお手伝いされていて、自分たちのDM講習の一部も指導してくれて、とてもお世話になっている方だ。 昔アップしたグアムでウエディングの... 2022.12.10 Youtube note
Youtube note 【Firmware Update】Insta360 X3 underwater review 2度目の水中動画レビュー 9月にアップしたInsta360 X3とOneX2の比較動画の反響が大きくて作った動画だ この時はX2のが良かった、X3はファームウェアのアップデートに期待って言ってたのだが、その後大島か八丈島かで、1度目のアップデートでX3の撮影をした ... 2022.12.06 Youtube note
Youtube note apeks XL4 OCEA レギュレーターのその後の使用感 以前紹介したApeks XL4 OCEA あれからもうちょっと使ってみて、いろいろわかってきたので動画にした。 紹介した時は「特に吸いづらいとかもないし」と書いてるが、結構呼吸抵抗感が高く、流量が少ない。今まで使ってたApeksのXTX20... 2022.12.03 Youtube note
Youtube note コスパ最強アクションカム AKASO V50 ELITE をダイビングで使ってみた 10月の上旬に八丈島行ってる時に時に、アクションカムメーカーのakasoからレビュー依頼メールが来た。いわゆる企業案件だ。 実は今までにもちょいちょい企業案件は来ていた。 ただモバイルバッテリーを紹介してくれみたいのが多く、バッテリーの何を... 2022.11.28 Youtube note
Youtube note カメラアプリ専用 Puluz スマホハウジング スマホハウジングはちょっと前にDivevolkを紹介した こちらは水中でタップもできていろんなことができるハウジングだったが、今回のPuluzはタップはできなくて物理ボタンでカメラアプリを操作するスマホハウジングだ Divevolkと違って... 2022.11.26 Youtube note
Youtube note 【宮古島ダイビング】幻想的な地形ポイントたくさん 前々から行ってみたかった宮古島 ちょうど10月に全国旅行支援が始まったのもあり、宮古シーズンの11月に行こうってことで3泊4日、2日間のダイビング日程で行くことにした。 今回利用したショップはカラカラ先生のダイビングスクール スタッフがキャ... 2022.11.23 Youtube note
Youtube note ダイビングライセンスどこまで必要?どこまで取ったらいい? 八丈島の動画はふざけたものばっかなので、真面目なものも撮ろうってことでダイビングトーク動画を撮った。 昔ダイビングライセンスの種類って以下の動画の中でライセンスはどこまで取ったらいいかって話したのだが、それを八丈島アラベスクの小金沢さんを交... 2022.11.09 Youtube note
Youtube note こんなゲスト キツい スキューバダイビング こんなガイド嫌だのゲスト版 ゲスト版も作ろうかなって思い立って作ったネタだけど、意外とよく撮れて満足している。 ちょっと前に出したこんなガイド嫌だpart2は自分一人で八丈島に行った時にっ撮ったのでちょっと大変だったが 今回はYURIもいた... 2022.11.05 Youtube note