ブログ

Youtube note

さるびあ丸特等で八丈島へ 船&ホテル編

おが丸のスイートの動画の視聴数が良かったので、さるびあ丸でも特等の動画を撮ることにした。 竹芝〜八丈島はいつもは黄色い橘丸が運行してるけど、自分たちが行ったときはさるびあ丸だった。 さるびあ丸の特等は、おが丸より安いし、東海汽船の株主優待で...
Youtube note

Seafrogs Vacuum Pump System 使い方

去年小笠原の父島で潜った際に、ハウジングが水没した。でシリコンゴムにグリス塗り直したり、掃除したりしたんだけど、結局直らなくて、メーカーに送ったら部品が交換されて戻ってきた。 幸い、水滴レベルの水漏れだったので、カメラはなんともなかったが、...
Youtube note

仙台うみの杜水族館でスナメリとダイビング

今年初のダイビングは水族館ダイビングだ。 こちらは仙台うみの杜水族館 なぜここに来ることになったのかと言うと、4月のマリンダイビングフェアで、フィリピンブースに、IDCでお世話になったブルーコーラルさんが来ていた。そこに、SHIROのEFR...
Youtube note

ロクハンのウェットスーツについて

やっとnoteが動画に追いついた。 案の定ドライスーツよりロクハンのほうが早く出来上がった。 いま時点で自分のドライは完成したんだけど、YURIのがまだ完成してない。 ロクハンと言うと、着るのにコツがいて、扱いもデリケートで玄人感なイメージ...
Youtube note

OEM? 価格がかなり安い Cressi A1 マスクレビュー

昔cressi japanのサイトからフィンを買ったことがあって、それ以来メルマガが届くようになった 今年の2月か3月くらいに、GULLのVADERそっくりなマスクを販売するよってメルマガが届いて、気になったので思わず買ってしまった。 それ...
Youtube note

国家資格の潜水士とは 過去問なども紹介します

2019年11月にインストラクターになったんだけど、インストラクターになったからには国家資格の潜水士も取るかってことで、申し込んで、翌年の2月、サイパンから帰ってきた次の日に試験があった。このあとすぐコロナ騒動になってしまったので、ほんとギ...
Youtube note

レギュレーターがオーバーホールから返ってきた

いつも出さなきゃって思いつつ後回しになるレギュレーターのオーバーホール 1年に1回とか、100本いったらとか言うけど、去年の9月からずっとダイビング予定が入っていて、小笠原から帰ってきてやっと出せた。 自分のはApexのレギューレーターは初...
Youtube note

おがさわら丸 特等室(スイート)で帰ってくる

GWちょっと前から、SHIRO DIVEチャンネルの視聴数が普段の数倍になっていて、ほぼこの動画の視聴数がそのまま数字に表れていた。 この動画自体は1月24日に公開したものなんだけど、ここに来て跳ねたので、ゴールデンウィークだけどコロナ禍で...
Youtube note

東京都道最南端、母島最南端をめざす

一般の人が行ける島で、東京都最南端の島母島その母島のさらに最南端まで行けるらしいってことで、初日のダイビングを2本で切り上げて、原付きを借りて向かうことにした。 父島では125ccのバイクがレンタルできたので二人乗りできたが、ダイビングショ...
Youtube note

母島でスキューバダイビング & クジラウォッチング

おが丸に乗って小笠原に来る時は母島でダイビングするなんて思ってもいなかった。そもそも母島がどんなダイビングポイントなのかもわかってなかったし、まぁ父島と似たような感じなんだろうな、なんて考えていた。 母島は船降りてすぐのところにクジラのオブ...
スポンサーリンク