Sony α6700 Nauticam ノーティカム ハウジング

ノーティカムのハウジングを買ってしまった。

今まではSonyのa6400でseafrogsのハウジングを使っていた。

 

このハウジング一度小笠原で水没して、そして前回のパラオで水没して、いい加減不信感が込み上げてきていた。

あと弁当箱スタイルの開け方で、中が陰圧になるのか、いつも開けるのに苦労していた。

そんなわけでハウジングを変えようと思い、ついでにカメラも手ブレと動画に強い機種に変えようってことでSony a6700とノーティカムのハウジングを購入した。

a6700のハウジングはノーティカムとseafrogsのがあるが、自分がポチろうとしてたときはseafrogsはまだ販売されてなかったような気もする。見落としてただけかもだが。

seafrogsのa6700のハウジング

最初はフルサイズのZV-E1と悩んだけど、そのあたりの話はメンバーシップ用の動画で話そうと思う。
なんでa6700にしたのかとか

 

パラオから帰ってきて翌週か翌々週あたりに注文して、GW開けの週に届いた。

このカメラを試してみるっていうのが今回の八丈島入りした1番の理由だ。

アラベスクは色々試すにはすごくいいところ

今回このハウジング以外にも試すものがあって結構忙しかった。

 

初めてノーティカムのハウジングを使った感想は、とても使いやすいハウジングだなっていうこと。
カメラ本体と同じような操作感、むしろハウジングありのほうがボタンとかホイールとか回しやすくなってるんじゃないかくらいの印象だ。

あと金属でメカメカしくて机に置いておくだけで、インテリアというか、早く使いたいなーって気持ちにさせてくれる
初めて車買ってみたいな感覚に近いような気もする。

ただしとても高い

ほんとはドームポートとか90mmのマクロレンズとか欲しいのだが +10万20万とどんどんお金が飛ぶので様子見だ。

 

今回15mm F1.4のGレンズも一緒に購入した

E 15mm F1.4 G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニー デジタル一眼カメラα(アルファ) 公式ウェブサイト。デジタル一眼カメラα(アルファ)E 15mm F1.4 Gの商品ページです。

自分が持ってるマクロレンズとサイズが似てるので、ワンチャン同じポートで使えないかなと思ったけど、だめだった。

ドームポート買うしかないかななんて思っていたけど、もしかしてエクステンションリングつけたらいけないかななんて思って買ってつけてみたら、ケラレもなくピッタリだった。

ドームポートのほうが広角レンズの性能を引き出せるが、それでもポートの交換無しでマクロとワイドを切り替えられるのはとても便利だと思うので、当分はこれで行こうかなと思っている。