Sonyのa6700にはスマホからWifiもしくは有線で繋いでリモコンみたいに操作できるアプリがある
ってことは、なんとかして水中でwifi通信ができればDivevolkに入れてるスマホに、カメラのモニタを出力させられるのでは!?なんて思いついて調べてたら、なんとDivevolk自身がその商品を販売していた

DIVEVOLK Sealink Contact Type Underwater WiFi Signal Transmitter to connect Smartphone and Camera
Stay connected below the surface with DIVEVOLK’s Sealink WiFi Transmitter. Engineered for stable data transfer under dive conditions.
まさにやりたいことそのままこれ
5000円くらいで買えないかなーなんて思っていたところ、なんと$199
しかも送料抜きで
これに4万以上も払うのはなぁ・・って思っていたところ、アリエクで送料込みで$199で売ってるのを発見して、ポチってしまった。
$199も十分高いけど、Youtuberの性というものか。
試してみたい!と思ってしまった。
すでにDivevolkとオプションのクランプを持っていたのもでかいかもしれない。
それも買わないとってなったら多分諦めてたと思う。
実際の使用した感想は、ぜひ動画を見てほしい
$199の価値があったのかそうでなかったのかがわかると思う