前回の土肥の翌日に獅子浜へ
獅子浜は初めてで最初はどこにあるかも知らなかった。
獅子浜は沼津からもすぐで、とてもアクセスの良い場所だ

獅子浜ダイビングサービスにはプールがある。
主に講習用だと思うが、講習じゃなくても使って良いらしい

海に入る前に練習するのも良いし、大きな鏡が付いてるので泳ぐ姿勢をチェックするのもいい。
SHIROはドライのウエイトをどこまで減らせるかチェックしてみた。
海水かけ流しなので海と同じコンディションで練習ができるのだ。
実際に自分たちが行ったときには1組のグループがオープンの講習をしていて、講師のイントラの方もこのプールめっちゃ便利と言っていた。
獅子浜の海はビーチのみだがエントリーしやすく、すぐに深度も取れる
あいにく行った日はニゴニゴの日で、浅場は1m先もほぼ見えなかった。
今まで経験した中で一番濁ってたダイビングだったが、逆にいい経験になったなと思った。
深場の方は多少晴れていた。
プールはめちゃめちゃ透き通ってるので対比がすごい。
獅子浜ダイビングサービスのオーナーの斎藤さんにご挨拶した時に「動画一緒に撮ってもいいですか?」と聞いてみたのだが「いやちょっと・・・」とやんわり断られてしまったので、土肥とは違ってこちらでは治郎さんオンリーで動画を回している。
ただショップの撮影自体は「全然いいですよ」と快くOKしていただいて、色々撮影することができた。
オーナーの斎藤さんは話すととても優しそうな雰囲気の方だ。
アイスもごちそうになってしまった。
エンディングでも少し話したが、獅子浜は講習したり何かを試したりするのにはとてもいい場所だと思う。
東京からも割と近いしプールもある。
治郎さんも便利なんだよねーと言っていたがすごくわかる気がする。
うちの動画ではよく検証することがあるので、そのときにはまた利用させていただこうと思った。