Focustarポータブル電気ケトル 携帯湯沸かし器

旅先でお湯が沸かせるタンブラー

自分はそこまで旅先でケトルを使うことは無いのだが、YURIがよく使うのでいつの間にか買っていた商品

前回のパラオに持って行ってた

ホテルには湯沸かし器が大体ついているが、ネットのとある記事にホテルに付いてる湯沸かし器を使って洗濯をしたり煮沸消毒をしてるとんでもない人がいるみたいなのを見て、ホテルの湯沸かし器も信用できないなって思った。

自分もいつもこのポット大丈夫なのかな、なんて思っていたけどこの商品があればそういうことは気にしなくていいかもしれない。

ただ350mlしか入らないので、日清カップヌードルの通常サイズはいけるけど、BIGサイズだったり、ぺやんぐの焼きそばなんかは無理だ。

あと説明欄にも書いたが、使用電圧の記載が説明書だと100-250Vで、Amazonのタイトルだと100V-240V兼用と書いてあり、Amazonの説明には110V-220V兼用と書いてあってどれがホントなのかわからない

Amazon | [海外使用可能]Focustar 電気ケトル 小型 ポータブル電気ケトル 350ML 100V-240V兼用 トラベルケトル 変圧器不要 4段温度調節 300W出力 ポータブル電源で使える 携帯湯沸かし器 旅行 車中泊向け | Focustar | 電気ケトル
Focustar 電気ケトル 小型 ポータブル電気ケトル 350ML 100V-240V兼用 トラベルケトル 変圧器不要 4段温度調節 300W出力 ポータブル電源で使える 携帯湯沸かし器 旅行 車中泊向けが電気ケトルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料...

一応家とパラオでは使えるの確認してるので、100Vと110VはOKだが、上はどこまで対応してるのだろうか